fc2ブログ

とっても簡単!ちょっと手作り愛情メニュー①

ちょっと手作りしてみたい・・・でも時間がない・・・
生のお野菜を食べさせたい・・・でも、なかなか食べてくれない・・・など・・・
「ポチの手作りサポートアイテム」を使って、ちょっとチャレンジしてみませんか?
イワシとキャベツの簡単和え物
材料
 ポチ いわし(又はサンマ)骨ごとフレーク
 キャベツ 
(写真で紹介している量は、フレーク1/2袋と小さいキャベツを1/4個で作っています。)
少ない材料で・・・
1.キャベツを刻みます。
2.刻んだキャベツを良く手で揉みます
もみもみ。。。
3.2に骨ごとフレークを入れ、良く混ぜます。
4.フードにかけて出来上がり。
できあがり!
※キャベツのシャキシャキ感とイワシの匂いで、食欲のないワンちゃんにも如何でしょうか?
※イワシのほかにも、サンマ骨ごとフレークもお勧めです!

フードのトッピングとしてお使いになる時は、混ぜたほうが良いかも。。。です。
体重と消化能力に見合った量を与えてください。
生野菜の消化が苦手なワンちゃんはフードプロセッサーなどで、さらに細かくすることをお勧めします。

※余談ですが・・・『生食』に興味があるけど、
肝心のワンコちゃんが『生』を食べてくれない方の参考までに・・・

我が家の生食が嫌いだった諭吉が、初めて生野菜をちゃんと食べたのは、このメニューがきっかけでした。他の野菜も、揉んでこのサンマ又はイワシフレークを混ぜて使ったら、食べてくれました。揉むことでお魚の匂いや味が、お野菜に良く浸み込み、抵抗が少なかったようです。そして、揉み加減を徐々にゆるくして、プロセッサーに移行し、最初はちょっと粗めにかけ、そして1度に使う野菜の種類も増やして・・・と、徐々に『生野菜』に慣らしました。

次回は・・・残った「イワシとキャベツの簡単和え物」にちょこっと足して・・・
簡単!応用編『お焼き』をご紹介いたします。

2008年03月19日 | ごはん
HOME

プロフィール

最近の記事

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

QRコード